ストーリー
夜を忘れた街・新宿。隣り合う妖怪の存在を忘れ、浮かれ暮らす人間たち。古来より、からみ合うこのふたつの世界の秩序は“ゆりね”と“鴉”によって守られてきたが、ここにきてそのバランスは大きく乱れつつあった。一切の「個」を捨て、街の下僕となることをさだめられているはずの“鴉”が、自らを廻向と名乗り、人間への復讐を開始したのだ。街で連続する奇妙な殺人事件。それらはすべて、廻向によって新たな体を与えられた御座衆と呼ばれる機械化妖怪のしわざによるものだった。
そんな中、新宿駅にふたりの男が降り立つ。ひとりは猟奇殺人解決のために本庁から派遣されたエリート警部・呉。そしてもうひとりは、廻向を倒すため舞い戻った流浪の妖怪・鵺。人間社会の常識にとらわれるあまり事件解決の糸口さえ見つけることができない呉とは対照的に、鵺は御座衆のひとりである河童を追いつめる。鵺の狙うライフルのスコープが河童をとらえた時、もうひとりのゆりねと鴉が現れる。彼らこそ、新宿の大いなる意思が生み出した、新たなる街の守人であった。(Wikipedia)
キャスト
鴉/乙羽(おとは) | 和田聡宏 |
---|
ヒナル | 渋谷飛鳥 |
---|
ゆりね | 鈴木かすみ |
---|
鵺(ぬえ) | 藤原啓治 |
---|
鳳春院廻向(ほうしゅんいんえこう) | 櫻井孝宏 |
---|
呉鳴海(くれなるみ) | 鳥畑洋人 |
---|
鷺坂実(さぎさかみのる) | 後藤哲夫 |
---|
鷺坂よし子(さぎさかよしこ) | 千葉紗子 |
---|
炎(ほむら) | 生天目仁美 |
---|
新宿署・署長 | 納谷六朗
|
---|
スタッフ
企画原案・監督 | さとうけいいち(NTT東日本ガッチャマン
|
---|
2000
2002
2003
) | |
---|
キャラクターデザイン | 羽山賢二(真!!ゲッターロボ-世界最期の日-
|
---|
1998
2002
2002
) | |
---|
妖怪デザイン | 安藤賢司(バンダイS.I.Cシリーズ造形他) |
---|
脚本 | 吉田伸(鬼武者) |
---|
音楽 | 池頼広(ラストプレゼント
|
---|
2004
2004
2004
) | |
---|
オーケストラ演奏 | プラハ交響楽団 |
---|
演奏指揮 | マリオ・クレメンス |
---|
音響監督 | 明田川仁(ヒートガイジェイ
|
---|
2002
) | |
---|
音響効果 | 今野康之(ジャイアントロボTHEANIMATION) |
---|
編集 | 奥田浩史(日本アカデミー編集賞・スパイゾルゲ
|
---|
2003
2003